apparel
HOME MAGAZINE FEATURE STORE WEBSHOP LINK CONTACT

Archive for the EXHIBITION Category

ステレオテニス / KousukeShimizu EXHIBITION【brok+en】

ステレオテニス / KousukeShimizu EXHIBITION【brok+en】

  共にイラストレーター / グラフィックデザイナー / アートディレクターの肩書きを持つステレオテニスとKousukeShimizu。共通のクライアントを多く持つにも関わらず全くと言っていいほどルーツやテイストの違うこの2人による二人展がこの度、井の頭線池ノ上駅最寄りのギャラリー「QUIET NOISE arts and break」で催されています。     タイトルとなる【brok+en】は「broken(壊れた)」の文字を壊し再構築。 本展では作家自ら自身の作品を壊し、互いに全作品を交換した後、新しい作品へと再構築し合うという実験的表現を発表します。 QUIET NOISEとしても、2人にとっても初の二人展、是非2人が「壊した」渾身の新作をお楽しみください。(QUIET NOISE arts and break HPより引用)     ステレオテニス / KousukeShimizu EXHIBITION 【brok+en】 2017.8.30 - 9.18 @QUIET NOISE arts and b

9月 6, 2017 No Comments Full Story

VSVN at WDI Gallery

VSVN at WDI Gallery

2017年、夏。 宇宙の一部がフェスで盛り上がりを高ぶらせている中、東京・代々木ではダイチ プロジェクトが始動し、プロジェクトの一環として「VSVN」グループ展がWDI Galleryにて開催されます。 4人のコンテンポラリーアーティストをお迎えして最新の作品展示される予定になっております。この日のために7年を要し実現したプロジェクト。是非、特別な時間を味わいに来て頂ければ幸いです。   ダイチ プロジェクトとは―― ダイチによる、アーティスト、編集者、興味深い方を招いての行われる架空のプロジェクト。     VSVN 日程:2017年7月22日(土)、23日(日)  時間:12時〜18時 (22日は18時からオープニングレセプションを予定しております。ご家族・ご友人をお誘いの上、是非ご来場ください。) 場所:WDI Gallery 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目8-5 お問い合わせ: 中島直樹(nakajima@wab.cc) ※Jeffrey Deitchが行っているDeitch Projects

7月 19, 2017 No Comments Full Story

JUNO MIZOBUCHI Solo Exhibition ‘HOW ASSEMBLY’

JUNO MIZOBUCHI Solo Exhibition 'HOW ASSEMBLY'

  ERECT Zineシリーズ『NO CARE』の編纂、デザインを担当した若手作家・溝渕珠能の東京初となる個展『HOW ASSEMBLY』が6月17日(土)より吉祥寺のArgument Galleryにて開催されます。   「絵を描くことが人より苦手」という溝渕は、色面によってモチーフを再構成していく一見アブソリュートな作風を見せて来たが、近年はゲートに繋がったままのプラモデルのパーツや組立説明書に着彩するなど、敢えて断片的な先入観を持たせる形態や記号が入ったものを支持体とすることによって、自身の観念が恣意的に入る余地さえ逆説的に排除しようと試みている印象を受ける。試行錯誤を繰り返す意欲的な作品は必見です!         JUNO MIZOBUCHI Solo Exhibition 『HOW ASSEMBLY』 6/17(sat.) - 6/25(sun.) Argument Gallery 〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9 http://www.argumentgalle

6月 9, 2017 No Comments Full Story

HAMADARAKA EXHIBITION “FORBIDDEN PARADISO”

HAMADARAKA EXHIBITION “FORBIDDEN PARADISO”

3月25日より神田caimanにて、有園絵瑠氏・有園絵夢氏による、双子のアーティスト『HAMADARAKA』。日本国内だけでなく、海外でも活動を続けているお二人の作品を展示いたします。本展初公開の新作原画やグッズも販売予定。ERECT Lab.より発売されている作品集も販売されます。是非、皆様足をお運び下さい。       HAMADARAKA EXHIBITION “FORBIDDEN PARADISO” 期間:2017年3月25日(土)~4月16日(日) ※火曜・水曜・木曜 休廊 ※Opening Reception 3月24日(金)18:00~21:00 時間:12:00~20:00(最終入場19:45) 場所:space caiman(東京都中央区日本橋本石町4-5-15門倉ビルB1) お問合せ:03-3241-0152       熟れた氷を身に纏い ヘビ模様の炎が笑う 夢をなめた蜂たちが 虹色の耳たぶに頬づりをする 昨日に揺られて 居眠りほどの鼓膜をあけると う

3月 22, 2017 No Comments Full Story

PUNSUCA × Kyosuke Terada ”Split exhibition”

PUNSUCA × Kyosuke Terada ''Split exhibition

OGRE YOU ASSHOLEワンマンライブのVJも務めた自作楽器双子ユニット=PUNSUCAと、T.美川、プンクボイ、ハハノシキュウともコラボレーションするノイズインプロデュオHUHのリーダー=Kyosuke Teradaが、2月18日から26日までの間、ギャラリー『ここから』にて両者が制作し続けているコラージュ作品の展示を行う。 内容は今回の展示の為に制作したコラボレーション作品 = "針の落とせないレコード" 10点を含む80点以上に及ぶコラージュ作品、さらにPUNSUCAによるサウンドインスタレーションを展示。オープニングとクロージングにはライブイベントも開催される。 『ここから』は去年8月より南青山に新しくオープンしたギャラリー。既に伊東篤宏、西原尚、野老朝雄など数々のアーティストの展示を行う。また展示のみならずワークショップやライブイベントなどオルタナティブなスペースとしても様々な企画も行われている。       PUNSUCA × Kyosuke Terada ''Split exhibition" 期間:2月

2月 13, 2017 No Comments Full Story

田巻裕一郎 第3回個展 『リトミック』 at BUSHBASH

田巻裕一郎 第3回個展 『リトミック』 at BUSHBASH

東京を拠点とし活動する美術家・田巻裕一郎個展 ”リトミック” が、2月5日より小岩BUSHBASHにて開催されます。今回で3回目の個展となる本展は、ERECT Magazine #005にてインタビュー掲載しているバンド ENDON が主催する音楽レーベル" G.G.R.R. "が共催する。 田巻裕一郎は、スクリーンプリント、立体、映像等、多様な手法を用い、圧倒的なPOPさを纏いながらも、独特の不気味さを持ち合わせ、現代日本社会に生きることの居心地の悪さを観者に露呈して突き出すかのような“My War”を続ける。 展示初日にはそんな作家のスタイルとノイズミュージックとの親和性に着目したG.G.R.R.による“Merzbow”,”ENDON”,”Zodiak” を招聘したレセプションパーティーも開催、作家本人によるZodiak とのコラボレーションによるパフォーマンスも行われます。 会場は、夜毎パンクス達が集まりシーンの最先端を形成し続ける東京ハードコアパンクの重要スポット・小岩BUSHBASH。 ライヴハウスを期間限定のギャラリーとして変容させ、ライヴイベントとアートの

1月 18, 2017 No Comments Full Story

S.K.VEIL PRE ORDER AT LABORATORY/BERBERJIN R

S.K.VEIL PRE ORDER AT LABORATORY/BERBERJIN R

ERECT Magazine #005で、インドネシア・ジャカルタ特集のデザイン/ディレクターを務めた佐々木景とレザーアーティスト小島元彦によるコラボレートアイテム、S.K.VEILの受注会が12月17日より原宿LABORATORY/BERBERJIN Rにてスタート致します。少量のみ完全受注生産となりますので、この機会をお見逃しのなく!!同時に、レザーブランド blackmeans によるスペシャルアイテムの先行受注会もスタート致します。皆様、是非足をお運び下さい。       S.K.VEIL (Kei Sasaki X Motohiko Leater) 受注会 LABORATORY/BERBERJIN R(東京都渋谷区神宮前3丁目21−22) OPEN:11:00~20:00(every day open) TEL: 03-5414-3190      

12月 16, 2016 No Comments Full Story

Kousuke Shimizu Exhibition「PSYCHO WORKS」

Kousuke Shimizu Exhibition「PSYCHO WORKS」

2016年12月16日(金)から神宮前KIDILL ROOMにて、ERECT Lab.より作品集もリリースしているKousuke Shimizu a.k.a KOUによる個展「PSYCHO WORKS」が開催されます。会期は3日間のみの開催なので、どうかお見逃しなく!       Kousuke Shimizu Exhibition 「PSYCHO WORKS」 会期:2016年12月16日(金)- 12月18日(日) 営業時間:12:00-20:00 会場:KIDILL ROOM(東京都渋谷区神宮前6-19-16 1F) Tel: 03-6427-2237       Kousuke Shimizuは、ポップでチャーミングなもの、ダークで少し不思議なものなど異質なものたちの組み合わせを得意としています。 それらの作品群は、違和感と狂気を感じさせつつも遊び心に溢れており、歪んでいながらもコミカルな印象が私たちを惹きつけるのです。 平面的なタッチの動物や、アメリカンコミック、神話を思

12月 9, 2016 No Comments Full Story

伊藤桂司 × 佐藤ブライアン勝彦 – Alligatoo Boogaloo

伊藤桂司 × 佐藤ブライアン勝彦 - Alligatoo Boogaloo

2016年12月2日(金)から神田TETOKAにて、伊藤桂司と佐藤ブライアン勝彦による初の二人展「Alligatoo Boogaloo アリガトーブーガルー」が開催されます。展示会場には、ERECTよりリリースされています伊藤桂司作品集とZINEを販売しております。展示初日を始め会期中にはイベントも開催されます。是非、合わせてお楽しみ下さい。       伊藤桂司 × 佐藤ブライアン勝彦 「Alligatoo Boogaloo アリガトーブーガルー」 会期:2016年12月2日(金)-2017年1月15日(日) 休廊日:水曜日、年末年始(12月30日-1月3日) 営業時間:16:00-23:00 会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F) Tel: 03-5577-5309 観覧料: 1ドリンクご注文制     オープニング・レセプション 12月2日(金)19:00-21:00 作家来廊 新春餅つき大会 1月4日(水)14:00 参加費:500円 持ち物:お餅に合うも

12月 1, 2016 No Comments Full Story

平井有太『ビオクラシー』- BIOCRACY – 展

平井有太『ビオクラシー』- BIOCRACY - 展

11月22日火曜、高円寺Garterにて、平井有太『ビオクラシー』-BIOCRACY-展が開催されます。 キュレーターとしてChim↑Pomや協賛としてadidas Originalsが参加。展示初日18時からはオープニングパーティ、21時からは作家本人と康芳夫によるトークショーも行われます。皆様、是非足をお運び下さい。       平井有太個展『ビオクラシー』- BIOCRACY - 会期: 2016年11月22日(火)-12月24日(木) ※毎週月曜、12/2~12/4休み OPEN:15:00-20:00 会場:Garter (東京都杉並区高円寺北3-4-13) 入場料 : 投げ銭 オープニングパーティー:2016年11月22日(火) 18:00-22:00 21:00 - トーク:康芳夫× 平井有太 キュレーター:Chim↑Pom 制作展示:Side Core 協賛 adidas Originals、TERUMO、大和川酒造店、みんなの電力       ::平井有

11月 18, 2016 No Comments Full Story

SIMON FOWLER EXHIBITION “SLOW PROGRESS”

SIMON FOWLER EXHIBITION “SLOW PROGRESS”

ERECT Magazine #005で作品掲載をしているロンドン出身の作家SIMON FOWLERの個展がQUIET NOISE arts and breakにて11月9日より開催されます。東京での個展は今回がはじめてとなります。是非、皆様足をお運び下さい。       SIMON FOWLER EXHIBITION “SLOW PROGRESS” サイモン・ファウラー 個展 「SLOW PROGRESS」 日時:2016年11月9日(水) – 11月24日(木) ※火曜定休 会場:QUIET NOISE arts and break (東京都世田谷区代沢2-45-2 1F) TEL:03-5738-8440     【レセプション】 作家を交えてレセプションを行います。 どなた様もご自由に参加いただけますので作品を間近に鑑賞し、コーヒーやお酒を片手に特別な時間をお楽しみください。 日程::2016年11月12日(土)レセプション 18:00〜20:00 時間:トークショー 17:00〜18:00

11月 8, 2016 No Comments Full Story

KOSUKE KAWAMURA Exhibition 『Order』

KOSUKE KAWAMURA Exhibition 『Order』

9月28日より河村康輔個展「Order」がQUIET NOISE arts and breakにて開催されます。10月1日には、トークショー&レセプションも開催されますので、そちらも合わせてお越し下さい。 シュレッダーにかけた紙片やダンボールを使用してコラージュの領域を拡張し続ける河村康輔。 モチーフはエロティックなものが目をひきつつも、その印象はそれにとどまりません。 本展では多くの方が認識されている河村康輔の作品世界はもちろんのこと、チャレンジングな手法や素材、そして、オーソドックスなスタイルの一切をふんだんに盛り込んだコラージュの作品をご紹介いたします。 強いインパクトはありながらもどこかそこにこだわりきらない余地がある、絶妙なバランスで存在するそのイメージの着地をご堪能ください。 会場では、ERECT MagazineやZINE,Tシャツなども販売されていますので、是非ご覧下さい。       KOSUKE KAWAMURA Exhibition 『Order』 日時:2016年9月27日(水) - 10月18日(

9月 27, 2016 No Comments Full Story

田名網敬一『BRIGE』展

田名網敬一『BRIGE』展

9月2日よりコートヤードHIROOにて、田名網敬一氏による個展「BRIDGE」展が開催されます。本展では、田名網敬一ワールドが凝縮された完成度の高いシルクスクリーンのシリーズ「Lost and wandering Bridge」全15点と、直筆ドローイング5点を展示するほか、映像作品「Adventures in Beauty Wonderland」を日本で初めて公開いたします。 「BRIDGE=橋」は田名網にとって幼い頃から抱いていた異界との境界の象徴であり、これまで多くの作品に登場してきました。 今回のシリーズは田名網敬一のこのメインモチーフのひとつ「橋」を主役に据え、新たな世界へと観る者を引き込みます。 また、本映像作品は2013年に世界最大のコスメショップSephoraのために制作したもので、「不思議の国のアリス」を下敷きに目眩く魅惑の夢世界に少女が引き込まれていくショートムービーで日本では未公開でした。 今回は特にオープニングスペシャルイベントとして、気鋭のダンサー・振付家、中村蓉が本作品からインスパイアされたダンス作品を創作、一夜限りのダンスパフォーマ

8月 31, 2016 No Comments Full Story

MAYA NUKUMIZU Exhibition
『GLOW IN THE DARK』

MAYA NUKUMIZU Exhibition  <br>『GLOW IN THE DARK』

9月3日よりmograg gallery & Aquvii AAT Shopにて、抜水摩耶による個展「GLOW IN THE DARK」が開催されます。会場内では、ERECTよりリリースされている作品集も販売されます。尚、9月3日18:00よりオープニングパーティーも開催されます。皆様、足をお運び下さい。       MAYA NUKUMIZU Exhibition 『GLOW IN THE DARK』 2016.9.3(土) - 9.25(日) 13:00 - 20:00 Opening party : 2016.09.03.sat 18:00-21:00 at mograg gallery & Aquvii AAT Shop (東京都台東区 元浅草1-5-1)       ::抜水 摩耶(Maya Nukumizu):: 1982年京都生まれ。2007年京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修了。2012年より活動の拠点を東京に移す。 女性が本来持つエナジーの肯定に満ちあふれた、抜水の

8月 31, 2016 No Comments Full Story

KEIJI ITO Exhibition 『EROTICON TOKYO』

KEIJI ITO Exhibition 『EROTICON TOKYO』

9月2日よりhpgrp GALLERY TOKYOにて、伊藤桂司による個展「EROTICON TOKYO」が開催されます。 1980年代以降、数々の広告のグラフィック、ミュージシャンのCDジャケットやMVを手掛け、国内外の個展及びグループ展では多数のサイケデリックコラージュを発表してきた伊藤桂司。今回の展示は、昨年好評を博した山梨での個展「EROTICON」から、さらにテーマ性を深めた新作を発表します。軸となる新作シリーズ”ENDING”は、最近のテーマである”エロス”を、日常と非日常(この世とあの世)を行き来するトリップという新たな解釈として捉えた、森羅万象と個の記憶が溶け合うコラージュ&スプレーワークによる大作。伊藤の新たな多面性を感じさせる作品となっております。また、キルリアン写真からヒントを得た”REQUIEM”等の連作も同時に展示致します。この機会に是非ご高覧くださいますようお願い申し上げます。 会場内では、ERECTよりリリースされている作品集、ZINE、Magazineも販売されます。こちらも合わせてご覧下さい。      

8月 31, 2016 No Comments Full Story

KOSUKE KAWAMURA Solo Exhibition 『Release』

KOSUKE KAWAMURA Solo Exhibition 『Release』

8月6日より河村康輔個展「Release」が新宿B GALLERYにて開催されます。 B GALLERYでは2回目となる河村康輔の最新展。作家の得意とするコラージュ作品をシュレッダーにかけ、リコラージュして再生させた展覧会「Rebirth」(2012年)に続き、今回の「Release」ではコピー機の技術を駆使し、過去の手法をミックスさせて新しい表現に挑戦します。 会場では、ERECT MagazineやZINE,Tシャツなども販売されていますので、是非ご覧下さい。       KOSUKE KAWAMURA Solo Exhibition 『Release』 日時:2016年8月6日(土) ~ 30日(火) 11:00-20:00 <会期中無休> 会場:B GALLERY (新宿 / BEAMS JAPAN 5F / 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6) TEL:03-5368-7309   【レセプションパーティー】 8月6日(土) 18:00-20:00 ※どなたでもご参加いただけます。

8月 5, 2016 No Comments Full Story

ERECT #005 Release Events Vol.4
 Exhibition at NAGOYA

ERECT #005 Release Events Vol.4
 Exhibition at NAGOYA

2016年8月6日(土)から12日(金)まで、名古屋『Spazio Rita』にて、最新号ERECT Magazine #005掲載アーティスト、縁のあるアーティストが参加する展覧会『Release Events Vol.4 ERECT Magazine #005 Exhibition』を開催します。 ERECT Magazine、名古屋初上陸!! 今回の展覧会は、Office Kitagawaと前回の東京展覧会に参加してくれたアーティストSCUMBOY氏の協力により、名古屋と東京のアーティストとのグループ展が実現しました。初日8月9日18:00からはオープニングイベントも開催致します。是非、皆様お越し下さい。 そして翌日、8月7日には名古屋44studiosにて開催されるScramble Kitsch MarketにERECT MAGAZINEが参加致します。合わせて、お越し下さい。       ERECT Magazine #005 Release Events Vol.4 ERECT Magazine #005 E

7月 21, 2016 No Comments Full Story

ERECT #005 Release Events Vol.3
 Exhibition at TOKYO

ERECT #005 Release Events Vol.3
 Exhibition at TOKYO

2016年6月10日(金)から12日(日)まで、東京原宿『THE TERMINAL 1F』にて、最新号ERECT Magazine #005掲載アーティスト、縁のあるアーティストが参加する展覧会『Release Events Vol.3 ERECT Magazine #005 Exhibition』を開催します。 会場となる『THE TERMINAL』とアンティークとアート、雑貨を融合させた新しいスタイルのセレクトショップ『Aquvii』協力のもと、会場内にはショップも併設、ERECT商品はもちろん関連作家グッズ、Aquvii商品も並ぶ充実の内容です!! 誌面掲載作家の作品を実際に見て体感して頂ける貴重な機会となります。展示作品の販売も予定しています。 展示作家ラインナップなどその他の詳しい情報は、随時発表していきますので、お楽しみに! 6月10,11,12日は是非原宿『THE TERMINAL 1F』へお越し下さい。       ERECT Magazine #005 Release Events Vol.3
 ER

5月 15, 2016 No Comments Full Story

« Older Entries  

NEW

2015/11/06   ERECT Magazine #005 Release Info

2015/01/09   KEIJI ITO × KOMACHI WATARU

2013/08/08   ERECT Magazine #004

2013/06/12   HAMADARAKA - YAUYAUPARAISO

2013/05/15   KOU – Downwards 追加!

2013/03/11   KEIICHI TANAAMI – glamour 追加!

2013/02/04   ERECT APPAREL LABEL 追加!

2013/01/21   MAYA NUKUMIZU 予約開始!

2013/01/21   MAYA NUKUMIZU “ Marguerite ”

2012/12/20   ERECT APPAREL LABEL START!

2012/12/01   YOSHIMTSU UMEKAWA - DRIP BOMB

2012/11/06   John Heartfield 予約開始!

2012/09/19   KYOTARO - I SAW A LOT OF FAIRIES