apparel
HOME MAGAZINE FEATURE STORE WEBSHOP LINK CONTACT

Archive for the INFO Category

BWHOOM TOKYO

BWHOOM TOKYO

さまざまな現場の最前線で活躍されている作家21名+@の協力によるグループ展覧会。今、日本が誇る新進気鋭のアーティストたちの魂の結晶とも言うべき作品達が、PARCO GALLERY Xギャラリーの空間に一同に会します。こちらの展示で、ERECT Magazineお馴染みのアーティストHAMADARAKA、河村康輔、KOU、SHOHEIが作品出展を致します。参加アーティストの関連書籍も物販コーナーにて販売致します!是非、皆様お越し下さい。         「BWHOOM TOKYO」 ~Living an exciting life in the not exciting world.~ 期 間 : 2014.1.18(土) - 2014.2.9(日) 会 場 : パルコギャラリーX (渋谷パルコ パート3 B1F) 入場料 : 無料 主 催 : パルコ / zigame Inc. お問い合わせ : 03-6455-1660  協 力 : tripster / KRAQ /小宮山書店    

1月 17, 2014 No Comments Full Story

二階調サトシ( SHOHEI x Kosuke Kawamura ) | 初夢

二階調サトシ( SHOHEI x Kosuke Kawamura ) | 初夢

二階調サトシ( SHOHEI x Kosuke Kawamura ) | 初夢 昨年大好評だった、イラストレーターSHOHEIとコラージュアーティスト河村康輔からなるユニット二階調サトシの展覧会「初夢」が今年もタンバリンギャラリーにて1月14日より開催されます。年初め、二階調サトシ( SHOHEI x Kosuke Kawamura )の展覧会をお見逃しなく!皆様、是非お越し下さい。             二階調サトシ ( SHOHEI x Kosuke Kawamura ) 「初夢」 2014 . 1 . 14 . 火曜日 - 1 . 19 . 日曜日   11:00 〜 19 : 00(最終日18 : 00) 場所 : TAMBOURIN GALLERY 〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24 Tel : 03-5770-2331 序文:越年の折に見た虚実皮膜のビジョン。その思い出すほどに歪む罪業曼荼羅は、即刻ペンと刃によ

1月 10, 2014 No Comments Full Story

伊藤桂司「コは切貼 (コラージュ)のコ / C IS FOR COLLAGE」

伊藤桂司「コは切貼 (コラージュ)のコ / C IS FOR COLLAGE」

ERECT Magazineでは、お馴染みのアーティスト伊藤桂司さんの個展が東京・神田にあるギャラリー「TETOKA」にて12月21日より開催されます。 1980年代前半から、アートディレクションやグラフィックワーク、映像などを通じて様々な作品を発表し、作品には、様々な時代のアイコン、不特定多数のキャラクター、アナログとデジタルのモチーフ、現実と非日常が混在していますが、フォーマットを限定せず、多様な素材と表現手段を即興で組み合わせることにより、場面にリズム、拍子、間、反復などの音楽的特性が生まれ、見る者を独自の世界へと引き込みます。今回の展覧会では、蚤の市で見つけた大小様々なフレームにあわせて制作した新シリーズと、過去の作品を本展の為にリミックス、リマスターした作品群を発表いたします。初日の12月21日(土)には、アーティストを囲みオープニング・レセプションを開催いたします。是非、皆様お越し下さい。         伊藤桂司 個展 「コは切貼 (コラージュ)のコ / C IS FOR COLLAGE」 2013.12.2

12月 19, 2013 No Comments Full Story

“Monthly Hair Stylistics” series2

約3年ぶりに、Hair Stylisticsのマンスリーシリーズがboidよりリリースされました。1年かけて12ヶ月連続でリリースをするマンスリーシリーズ。シリーズ2では、アナログ機材の多くを売却、音源はすべてパソコンで製作し、絵もiPadで描くなどアナログからデジタルへ音作りの過程を一変した新しい展開を毎月お届け!第1弾『Olympic Disaster』は現在発売中です。ジャケットは広げるとミニポスターになる、ポスター・ジャケット仕様!毎回、中原昌也がiPadで描いたものを使用、それを元にERECT Magazineアートディレクターである河村康輔が全体のデザインを手がけています。裏ジャケットの絵柄を12枚分そろえると、思わぬ人の思わぬ写真が浮かび上がるという12枚揃えたくなるお楽しみ付!尚、年間予約も受付中なので詳しくはboidのHPをご覧下さい。         Hair Stylistics "Monthly Hair Stylistics" シリーズ2 Vol.1『Olympic Disaster』発売

12月 4, 2013 No Comments Full Story

mograg×ERECT Magazine TALK SHOW

mograg×ERECT Magazine TALK SHOW

11月9日、新宿BIBLIOPHILIC & bookunionにて、『mograg』と『ERECT Magazine』でトークイベントを開催します。同日には、歌舞伎町BE-Waveにてイベントも開催!是非、お越し下さい!       メディアでは出版不況などと騒がれている昨今ですが、ぼくたちにとってはただの不況なわけで、でも金があろうがなかろうがモノを作り続けるのが表現者の本懐ですよね、なんて考えながらアート、音楽、グラフィック、ファッション、人間・・・etc、ジャンルに囚われずにトレンドに流されない、本当におもしろい表現と表現者にスポットを当てるアートブック『mograg』と、 アート&カルチャー誌『ERECT Magazine』の2誌が、本や出版や表現のあれこれについてユルくアツく語りまくります!!   mograg × ERECT Magazine TALK SHOW 『インディーイズム』 日時: 11月9日(土)19:30~21:00 場所:BIBLIOPHILIC & bookunion 新宿 TE

11月 1, 2013 No Comments Full Story

“OXYMORONIC”
Joji Nakamura

“OXYMORONIC” <BR>Joji Nakamura

現在開催中のグループ展『adidas Originals presents BETTER NEVER THAN LATE ‘ Diversity ‘』にも企画者・作家として参加しERECT Magazineでも作品を掲載している画家の中村穣二。国内外の展覧会で意欲的に作品の発表を続ける彼の個展が開催されます。27日には19時よりオープニングレセプションも行われます。皆様、是非足をお運び下さい。       Solo Exhibition “OXYMORONIC” by Joji Nakamura / 中村 穣二     会期:2013.09.27(fri) – 10.12(sat) Open : TUE-SAT 11:00-19:00 Closed: SUN, MON, Holidays Opening reception:9/27 19:00 – 22:00 場所:CLEAR EDITION & GALLERY  住所:東京都港区六本木7-18-8 岸田ビル2F 2F, 7-18-8 Ropp

9月 26, 2013 No Comments Full Story

丸岡和吾展「CHAREKOBE2」

丸岡和吾展「CHAREKOBE2」

ERECT Magazine#003掲載アーティスト、髑髏作家丸岡和吾の個展が行われます。期間中、会場内のお茶室にて、お茶会も開かれます。是非、皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。       丸岡和吾展「CHAREKOBE2」 期間:2013年8月24日(土)〜9月1日(日)月曜日定休 時間:14時~20時(8月25日(日)のみ12時〜20時) 予約不要・入場無料     髑髏茶会 8月25日(日) 12時~(満席) / 15時~(残席僅か) / 18時~ 9月01日(日) 16時~(満席) 予約制 参加費3000円 各会定員10名     光茶会 9月01日(日) 19時~(満席) 予約制 参加費3000円 定員10名 ※お茶のご経験がなくてもお楽しみいただけます。正座ができなくても大丈夫です。 どうぞお気軽にご参加ください。     申し込みフォーム http://shuhally.jp/blog/?p=2769 予約 humi@s

8月 23, 2013 No Comments Full Story

ERECT Magazine #004 Release Party

ERECT Magazine #004 Release Party

ERECT Magazine#004 - Expect Amsterdam / LE DERNIER CRI 8月20日発売! ERECT Magazine#004発売を記念して、リリースイベントを開催致します。会場では、「#004」インタビュー掲載、ERECT Lab.より5月に作品集「Downwards」をリリースしたアーティストKOUの作品を約60点展示。更に、会場限定で全てデザインの異なる1点もののKOUデザインTシャツを数量限定で販売致します。展示は一夜限定です!!お見逃しなく。 DJには、掲載アーティストからHAMADARAKA、ERECT MagazineアートディレクターKOSUKE KAWAMURA、ERECT主宰イベントではお馴染み、in the mix, POSSIBILITYからMasayoshi Kimura。その他に、ERECTに縁のあるアーティストKEI SASAKI、KEIJI ITOもDJで参加!!LIVEは、アート倉持ことSTARDUSTのバンドOFFSEASONも出演決定!!尚、当日会場には「ERECT Magazine」掲載アーティス

8月 22, 2013 2 Comments Full Story

ERECT Magazine #004

ERECT Magazine #004

ERECT Magazine #004 - Expect Amsterdam / LE DERNIER CRI - 『ERECT Magazine』の第4号が、8月20日に発売されます。第4号は、Expect AmsterdamとLE DERNIER CRIの2大特集号!!発売に合わせて8月30日には、神宮前Galaxyにてリリースパーティーを企画しております。是非お越し下さい。 ERECT Magazine #004 サイズ / Size:B5変形 価格 / Price:¥1,575(TAX IN) 発売日/ Release Date:2013年8月20日 ページ数 / Page count:224pages 発送は発売日8月20日前後となります。 取扱い店舗 ・ERECT Magazine ONLINE SHOP ・全国ERECT Magazine取扱店               ERECT Maga

8月 8, 2013 5 Comments Full Story

HAMADARAKA EXHIBITION – ﻛﺎﻛﺎ

HAMADARAKA EXHIBITION -  ﻛﺎﻛﺎ

ERECT Lab.より発売されたHAMADARAKA作品集「YAUYAUPARAISO」は、ERECT ONLINE SHOP限定の「ERECT ver.50Limited.」に加え、HAMADARAKAと繋がりの深いセレクトショップAquviiにて販売されている特典付き限定版「Aquvii ver.50Limited.」をご用意しております。発売に合わせて、Aquvii DAIKANYAMAでは、作品集掲載の原画と新作を合わせましたEXHIBITIONを行っております。Aquvii DAIKANYAMAでは、展示期間中「YAUYAUPARAISO」特別付録付きのAquvii限定版、ERECT限定版の販売もございます。また、8周年記念を迎えるAquviiのAnniversaryとEXHIBITIONを併せましたダブルアニバーサリーパーティーを、8月18日に開催致します!! 皆様是非お越し下さいませ!!           HAMADARAKA EXHIBITION - ﻛﺎﻛﺎ 期間:8/8(木)- 8/28(

8月 8, 2013 No Comments Full Story

Katsuhiro Otomo x Kosuke Kawamura

Katsuhiro Otomo x Kosuke Kawamura

Katsuhiro Otomo x Kosuke Kawamura x A Bathing Ape 2013 “Re:construct” Collection 2013年、9年ぶりの新作アニメ映画「SHORT PEACE」が公開された事で世界中で話題の大友克洋と、「大友克洋GENGA展」でのメイン・ヴィジュアルを制作したコラージュアーティスト河村康輔による、コラボレーション展「Re:construct」が京都のBAPE® GALLERYにて開催されている。 「大友克洋GENGA展」でのメイン・ヴィジュアルを制作した際、素材となった大友克洋作品の数々を使って河村康輔が日々ライフワーク的に制作していた新作を含む計20点の作品が一挙に公開。展示作品の中には、「大友克洋GENGA展」のメインビジュアルや新作アニメ映画「SHORT PEACE」のヴィジュアル原画も含まれており、細密なアナログコラージュをご覧頂く事ができる。7月20日には、大友克洋×河村康輔によるトークイベントも開催され、今回の展示に至る経緯や制作手法についてが語られた。後半は会場のお客さんの質問に両者が回答し、最後

7月 23, 2013 No Comments Full Story

「YAUYAUPARAISO」at Aquvii TOKYO

「YAUYAUPARAISO」at Aquvii TOKYO

ERECT Lab.より発売されたHAMADARAKA作品集「YAUYAUPARAISO」は、ERECT ONLINE SHOP限定の「ERECT ver.50Limited.」に加え、HAMADARAKAと繋がりの深いセレクトショップAquviiにて販売されている特典付き限定版「Aquvii ver.50Limited.」もご用意しております。発売に合わせて、Aquvii TOKYOでは、表紙の原画展示と特典のphotodrawing展示を行っておりますので、是非足をお運び下さい。           HAMADARAKA作品集「 YAUYAUPARAISO 」 YAUYAUPARAISO Aquvii ver. 50 Limited.特典展示 期間:7/1(月)- 7/31(水) 場所:AquviiTokyo Aquvii限定版出版に伴いまして、限定版特典の描きおろしPhotodrawingの一斉展示を行います。本をお買い求め頂いた方に、展示している中から一点お好きなDrawingを選んで頂く形

7月 2, 2013 No Comments Full Story

Le Dernier Cri SHOP TOKYO

Le Dernier Cri SHOP TOKYO

突如、渋谷区神宮前に現れたナゾの多目的スペース「GALAXY - Gingakei」に、フランスはマルセイユの出版芸術集団「ル・デルニエ・クリ/Le Dernier Cri(以下LDC)」の専門店が9日間限定でオープン。“アート引っ越し騒動”を巻き起こすまでに至った、蛭子能収と根本敬の二人展の最終開催地(引っ越し先)としても知られるこの場所で、世界中に点在する“正直すぎる”アーティストたちによる超強力なアートブックやポスターを展示&販売します。尚、当店のオープン期間中にはLDC主宰のパキート・ボリノやLDCと関わりの深いアーティストたちが夜な夜な集合し、連日イベントを開催。また、徒歩15分圏内の渋谷アップリンクでも、マルセイユからやってきたナゾのアーティスト「JUDEX」の個展やライブ、トークショーが行われます。あなたの直感を頼りに、ピンと来るイベントへ是非お越し下さい! 近日発売のERECT Magazine #004では、設立20周年「ル・デルニエ・クリ/Le Dernier Cri」特集が豪華47Pに渡って掲載されます。この機会に、一足お先にLDCの世界へ飛び込んで見て

6月 19, 2013 1 Comment Full Story

HAMADARAKA – YAUYAUPARAISO

HAMADARAKA - YAUYAUPARAISO

HAMADARAKA 作品集 “ YAUYAUPARAISO ” 絵画制作をはじめ、人形や仮面、ミニチュアセット、オブジェなどの制作、ライブイベントなど、幅広く活動をする双子のアーティストHAMADARAKAの作品集が2013年6月25日に発売されます。これまでに制作してきた作品を納めた本書は、“ YAUYAUPARAISO ”通常版に加え、特典の付いた50部限定バージョンの発売も決定しております。限定版の詳細については随時HPにて発表となっております。ERECT ONLINE SHOPでは、“ YAUYAUPARAISO ”通常版/限定版共に6月13日より購入受付を開始致します。更に、HAMADARAKAと繋がりの深い、セレクトショップAquviiでも、特典付きのAquvii限定版の発売も決定しております。 “ YAUYAUPARAISO ” 仕様 / Specification:ハードカバー / Hardcover サイズ / Size:A4 価格 / Price:¥ 2,625(TAX IN) 発売日 / Rel

6月 13, 2013 6 Comments Full Story

YES MAGAZINE

YES MAGAZINE

  1999年から2006年の8年間発刊していた、名古屋発のカルチャーマガジン「roots magazine」。 名古屋っちゅうのにとことんこだわった、すごくすご〜くかっこいい雑誌があったのです。   ボクは名古屋出身のくせにroots magazineの存在を知らなくて…。 知ったのは休刊してからずっと後だったのだけれど。   編集長の北さんとはひょんな事から一緒に仕事をする事になって、よく飲みに行くようになって、 よく話すようになって、よく遊ぶようになってっちゅうので、いろいろとお世話になっている人。   ERECT Magazine を立ち上げたばかりの頃は、編集なんてやった事のないボクと河村にいろいろと教えてくれました。北さんには、何かと言えば相談していたなぁ。   出来上がったERECT を見て、すごく褒めてくれたも嬉しかった。   でね、でね、   ボクと北さんが〜…とか、そんな事をぼんやり思い出してる

6月 13, 2013 No Comments Full Story

KYOTARO

KYOTARO

ERECT Lab.より『 I SAW A LOT OF FAIRIES - 妖精の行く道』をリリースしている、ドローイングアーティストKYOTAROが、6月12日(水)~7月16日(火)まで伊勢丹新宿店の秋冬シーズンキャンペーンで、昨年2012年に河出書房新社より出版されたKYOTARO『天界トリップ』の幻獣や神々のドローイングを中心とした世界が、ディスプレイとなってショーウインドウ12面に展開されます。また、6月15日(土)代官山蔦屋書店にて、漫画『MWUAI』『天界トリップ』『 The BabyShower Story』『 I SAW A LOT OF FAIRIES - 妖精の行く道』の4冊の出版物を中心としたトークショウも開催。更に、2号館ギャラリースペースでは、作品展示も行われます。是非、皆様お越し下さい。       伊勢丹新宿店ショーウインドウ 期間:6月12日〜7月16日 場所:伊勢丹新宿店( 東京都新宿区新宿3-14-1 ) お問合せ:TEL : 03-3352-1111

6月 6, 2013 No Comments Full Story

ERECT APPAREL LABEL

ERECT APPAREL LABEL

ERECT ONLINE SHOP APPAREL LINE、第3弾アーティストのT-shirtが発売開始しております! 第3弾は、ERECT Magazineでもお馴染みのデザイナーKEI SASAKI と SHOHEIとKOSUKE KAWAMURAによるユニット 二階調サトシの T-shirtがリリースされます。今後も様々なアーティストのウエアやグッズ展開を予定しております。         KEI SASAKI T-shirt Color : White SIZE : S/M/L Price : 5,250円             KEI SASAKI T-shirt Color : Black SIZE : S/M/L Price : 5,250円             二階

5月 20, 2013 No Comments Full Story

KOU – Downwards

KOU - Downwards

KOU 作品集 “ Downwards ” 数々のアパレルブランドにグラフィック提供し、ERECT Magazine #003では作品掲載中のKOU作品集が、2013年5月15日に発売されます。アナログコラージュ、シルクスクリーン、イラストレーション、グラフィックなど多岐にわたる手法で柔軟に作品を作り出すKOU。これまでに制作してきた作品を納めた本書は、“ Downwards ”通常版に加え、特典の付いた50部限定バージョンの発売も決定しております。限定版の詳細については随時HPにて発表となっております。ERECT ONLINE SHOPでは、“ Downwards ”通常版/限定版共に4月23日より購入受付を開始致します。4月27日よりTHE TERMINAL 1Fにて先行販売、5月5日には、先行販売会場にてライブドローイングの参加もございますので、皆様お誘い合わせの上、お越し下さい。 “ Downwards ” 仕様 / Specification:ハードカバー / Hardcover サイズ / Size:A4 価格

5月 9, 2013 5 Comments Full Story

« Older Entries   Newer Entries »

NEW

2015/11/06   ERECT Magazine #005 Release Info

2015/01/09   KEIJI ITO × KOMACHI WATARU

2013/08/08   ERECT Magazine #004

2013/06/12   HAMADARAKA - YAUYAUPARAISO

2013/05/15   KOU – Downwards 追加!

2013/03/11   KEIICHI TANAAMI – glamour 追加!

2013/02/04   ERECT APPAREL LABEL 追加!

2013/01/21   MAYA NUKUMIZU 予約開始!

2013/01/21   MAYA NUKUMIZU “ Marguerite ”

2012/12/20   ERECT APPAREL LABEL START!

2012/12/01   YOSHIMTSU UMEKAWA - DRIP BOMB

2012/11/06   John Heartfield 予約開始!

2012/09/19   KYOTARO - I SAW A LOT OF FAIRIES